Hero Background Image 1

生産者こだわりの野菜や果実

メンバー限定のECサイトで旬の野菜や果実を他よりも安く購入できます。
料金は月額1,100円から。いつでもキャンセルできます。

※ 「他よりも安く」とはプラットフォーム利用料が他よりも低いため(当社調べ)


Pocket Owner’s Select

メンバー限定!農家こだわりの生産物を他よりも安く購入可能かつ、新鮮な状況でお届け。
ストーリーを知って食すという少し贅沢な体験を提供します。

    レポート

    新しいメンバーのご紹介

    初めまして、そしてこんにちは 兵庫県の淡路島で農業をしております、野口ファームの野口です🫡 野口ファームに新しいインターンシップメンバーが来てくれました! 名前は「ちーちゃん」 約2週間一緒にがんばろう!! 野口ファームでは、住み込みのインターンメンバーを募集してます! 興味のある方は是非ご連絡ください! HP:https://noguchi-farm.com/ インスタ:https://www.instagram.com/noguchifarm/

    新しいメンバーのご紹介
    レポート

    お米の天日干し

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 お米の収穫進んでいます! お米は収穫してから乾燥させないといけません 現代では、機械によってお米を乾燥させることが一般的になっています でも、天日干しをするとやっぱりお米の味が全然違います! もちろん、天日干しをするために竹で干す場所を作ったり 雨になったら中に入れないといけなかったり どうしても人の力でやらないといけないことが多いので手間暇はめっちゃかかります それでもやっぱり、天日干しで乾燥させたお米が美味しい!! 重労働であることは間違いありませんが、頑張ります!! ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    お米の天日干し
    レポート

    農家の休憩時間

    初めまして、そしてこんにちは 兵庫県の淡路島で農業をしております、野口ファームの野口です🫡 本日は、意外と触れることのない農家さの休憩時間について少しだけご紹介 農家が休憩するタイミング それはズバリ「作業がひと段落したら」 そして、休憩が終わるタイミングは 「よっし、やるか!となったタイミング」 こんな感じでアバウトです笑 休憩するときは写真のように座れる場所を探して 野菜などを入れるコンテナを机にしてなんか食べたり、飲んだりしてます 農作業はやっぱり体をたくさん動かすので休憩時間に軽食を食べないとエネルギー切れになってしまいます笑 最後にミニクイズ! この写真の時に食べたお供はなんでしょう! ①淡路島コーヒーと菓のんさんの和菓子 ②淡路島コーヒーとピンス焼き ③スタバのコーヒーとマダムシンコのブリュレ HP:https://noguchi-farm.com/ インスタ:https://www.instagram.com/noguchifarm/

    農家の休憩時間
    レシピ

    すだち農家がおすすめするレシピ❗=飲み物編=

    こんにちは❗嵯峨峡ファーム広報のしんちゃんです。 今回は「スダチ農家がおすすめするレシピ=飲み物編=」ということで今までとはちょっとテイストの違うレシピを紹介していこうと思います。 麺のレシピを期待していた人ごめんなさい🙇 今日紹介するレシピは「すだち×ブラックコーヒー」です! これが結構あうんですよね ブラックコーヒーの苦みにすだちの爽やかな香りがプラスされて何とも言えない香りの美味しいコーヒーが出来上がります! 次回予告 「すだち農家がおすすめするレシピ❗第4弾」 お楽しみに~👋 インスタ:https://www.instagram.com/sudachi_sagakyoufarm/

    レポート

    この機械見たことありますか?

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 みなさん、突然ですが この機械を見たことありますか? これ実は手動の脱穀機なんです!! もう見たことある人少ないのかな? この機械の使い方は ①上の入り口部分から豆を入れる ②右のハンドルを回して風を送る すると実の入っている豆はそのまま下に落ちるて右の方から出てくる でも、豆も周りにある殻や実の詰まっていない豆は風で飛ばされて左の方から出てくる これで簡単に使わず脱穀完了です これ考えた昔の人には尊敬です 電気もガソリンも使わずに脱穀ができてしまうなんて、すごい。。。 ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    この機械見たことありますか?
    ニュース

    【第3回イベント開催決定!】11/21(金)19:00~!!今回は兵庫県の農家さんが大集合です!

    みなさん、こんばんは! GORI×ポケセレの第3回のイベントの開催が決定しました! 今回の開催日時は11/21(金)19:00~です! 第1回目や第2回目でも「来てよかった!美味しかった!」という声を 沢山いただいています! 開催する時期ごとに旬の野菜や農家さんが入れ替わって、 旬の野菜を最大限の美味しさでお楽しみいただけるのがイベントの魅力です! 第3回目のイベントでは、「兵庫県」の農家さんたちの美味しいお野菜を集めました! 兵庫県の新たな良さを発見できるそんな時間になったら幸いです! ご予約は以下のQRコードから可能です! イベント当日、お会いできるのを楽しみにしています!!

    【第3回イベント開催決定!】11/21(金)19:00~!!今回は兵庫県の農家さんが大集合です!
    レシピ

    【特別レシピの紹介】ナスのグラタン

    みなさん、こんばんは! 本日も特別レシピのご紹介です! 本日は「なす」を贅沢に使ったグラタンの紹介です! そろそろ夏が終わり、なすの収穫も終わりになってきましたが、 来年こそはぜひ食べたいという方はレシピを保存しておいてください! なすを1cmの厚さに斜めにスライスし別のフライパンで炒め、塩をして火を通すのがポイントです! レシピの詳細は写真をご覧ください! なすの美味しさとミートソースが絡まった絶品グラタンをお楽しみください!

    【特別レシピの紹介】ナスのグラタン
    レシピ

    【特別レシピの紹介】ナスのグラタン

    みなさん、こんばんは! 本日も特別レシピのご紹介です! 本日は「なす」を贅沢に使ったグラタンの紹介です! そろそろ夏が終わり、なすの収穫も終わりになってきましたが、 来年こそはぜひ食べたいという方はレシピを保存しておいてください! なすを1cmの厚さに斜めにスライスし別のフライパンで炒め、塩をして火を通すのがポイントです! レシピの詳細は写真をご覧ください! なすの美味しさとミートソースが絡まった絶品グラタンをお楽しみください!

    【特別レシピの紹介】ナスのグラタン
    レシピ

    すだち農家がおすすめするレシピ❗~すだち蕎麦~

    こんにちは❗嵯峨峡ファーム広報のしんちゃんです。 前回に引き続き「すだち農家がおすすめするレシピ」第3弾をお送りします❗ 今回ご紹介するレシピは「すだち蕎麦」❗❗ “おいおい、また麺かよ~”って思った人正直に手を挙げてください すだちが麺料理にとても合うんだからしょうがないでしょ❗❗ そんなことはさておきレシピ?の紹介です❗ ①なんと簡単、輪切りのスダチを蕎麦に乗せるだけ❗ 一回騙されたと思ってやってみてください、本当にさっぱりして美味しいんです 次はなんの料理を紹介しようかな 素麺→うどん→そば→? この流れできたら麺料理ですかね笑 次回予告 「すだち農家がおすすめするレシピ❗飲み物編」 お楽しみに~👋 インスタ:https://www.instagram.com/sudachi_sagakyoufarm/

    レポート

    第2問!

    初めまして、そしてこんにちは 兵庫県の淡路島で農業をしております、野口ファームの野口です🫡 お久しぶりの問題シリーズ まだ第1問で止まってましたね笑 時間が空いてしまいましたが今日は第2問です!! これは、なんのためにやっているでしょうか? ①種まき前に、土をほぐすため ②種まき後に、種と土を混ぜるため ③楽しいから みなさんの解答をおまちしております! HP:https://noguchi-farm.com/ インスタ:https://www.instagram.com/noguchifarm/

    第2問!
    レポート

    中秋の名月見ましたか?

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 ちょっと前に中秋の名月がありましたね 淡路島から見えた月を共有します笑 一年で最も美しいとされる月というだけありましたね ちなみに、ちなみに、 よく中秋の名月の時にはススキや月見団子をお供えして月を見るという場面を想像するかと思いますが、、、 あれ実は、収穫への感謝とか豊穣を祈るためのものとされています 実は、農家にとっては大切な行事なんですよね 秋は大収穫シーズンですので 気合い入れて頑張っていきます!! ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    中秋の名月見ましたか?
    レポート

    紅はるかの収穫はじまりました!

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 Awaji369farmのさつまいもの収穫が始まりました! 品種は「紅はるか」です 紅はるかの特徴は ・しっとり、ねっとりした食感 ・とても強い甘み なんと甘みは加熱するととても強くなり、焼き芋にすると糖度は60度にも達すると言われています! ちなみに、ジャムは国際基準で65度以上と定められているので紅はるかはジャムに匹敵するほどの甘みを持っていることになります!! 皆さん是非一度Awaji369farmの紅はるかをご賞味ください!! ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    紅はるかの収穫はじまりました!

    地域・団体から探す

    南砺市
    南砺市

    想いを届ける

    皆さまの想いが集まり次第、その想いを生産者へ届け、実行に移していくプロジェクトです。
    まだ世の中に存在しないシェアオーナープロジェクトを皆さまと一緒に創り出し、生産者を巻き込んで新しい一次産業の形を創出しましょう!