レポート

Awaji369farmが育てる固定種の野菜とは

Awaji369farmが育てる固定種の野菜とは

はじめまして!Awaji369farm代表の安達です。

みなさん、固定種をご存じですか?
固定種とは、その名の通り親から子、孫と代々その野菜固有の性質を引き継いできた品種のことを言います。
固定種野菜の栽培では、畑にいくつかの株を畑に残したり、自家採種した種で栽培したりすることで、親と同じ形質をもった野菜ができます!

高齢化や継承者不足、自家採種の手間がかかるため、種の継承が途絶えてしまう傾向にあり、昭和初期までは一般的だった固定種ですが、現在は貴重な存在になりつつあります。

しかし、その土地の土の力と種の力で成長する固定種野菜は、とても鮮やかな色で味も濃く、野菜本来の味がご堪能いただけます!

「食べるのが好き、美味しいものが好き」だからこそ固定種栽培なのです!

”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近に
”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に

いいね 0件

コメント 0件

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。